保険診療Insurance
当院でできる治療
歯科

- 虫歯の治療
- 歯科口腔外科
- 根管治療
- 顎関節症
- 入れ歯
- 粘膜の悩み(舌がヒリヒリする・舌が白い・口内炎ができやすい)
歯が痛い、入れ歯が合わない等の基本的な治療を対応いたします。
虫歯になってしまった場合は、長期間放置せず、早めの受診をお勧めいたします。
局所麻酔

- 歯科恐怖症の方
- 痛みの苦手な方
歯科恐怖症の方や痛みが苦手な方にも安心して治療を受けていただけるように、必要に応じて局所麻酔を使用して治療による痛みを緩和します。
また、治療の痛みだけでなく麻酔を打つときの痛みも苦手だという方のために、細い針を使用したり麻酔液を人肌程度に温めたりするなど、痛みを感じにくくするための工夫を施しています。
どうぞ安心してご来院ください。
歯周病

- 歯みがきの時に血が出る
- 歯ぐきが腫れている
- 歯がグラグラする
歯みがきの時に、歯肉からの出血はありますでしょうか?
それは、歯肉が炎症を起こし、歯周病が進行している可能性が高いです。歯肉からの出血が継続すると骨が徐々に吸収されていく可能性があります。
なかなか痛みが出ないために、受診することが遅れてしまうため、サイレントキラーと呼ばれています。
虫歯より歯周病の方が歯を失うリスクが高いです。一度ご来院ください。
コンポジットレジン修復
- コンポジットレジンのメリット
- 1. 1度の来院で金属の型取りなし
- 2. 審美的にも天然歯に近い色が出せる
- 3. 健康な歯牙を削らない
- 4. 体にやさしい
- 目立たない詰め物が良い
- 体にやさしい素材
- 健康な歯を削らない
金属の歯を入れると、削ってしまう歯が出てきてしまいます。
虫歯で金属を入れる場合は、健康な歯牙まで大幅に削る必要があり、金属色も目立ってしまいます。
当院では、できる限り虫歯に感染したところをきれいに取り除き、コンポジットレジン(白い詰め物)で修復しています。
小児歯科

- お子さまの虫歯の治療
- ブラッシング指導
- 歯科恐怖症のお子さまの治療
- 奥歯の虫歯を予防したい
- 遊び感覚の楽しい治療
当院では、お子さまの歯の生え方・並び・虫歯の有無の診査、診断とブラッシング指導・ポリッシング(機械的な歯面清掃)、さらにシーラント(小窩裂溝てんそく)と呼ばれる奥歯の溝をプラスチックや歯科用のセメントで埋める予防法・齲蝕の治療を行っております。
お子さま一人一人の自我を尊重し、遊び感覚でたくさん褒めてあげることで、楽しく治療を進めていきます。
また、普段からお子さまの主治医であるお父さま・お母さまの心配や不安を軽減できるよう、心のケアにも力を入れております。
ご不明点や不安なことは何でもご相談ください。